ハンガーラックの特徴とおすすめポイント Point
□木製ハンガーラックの特徴とおすすめポイント
でぃーうっどの子供用ハンガーラックはベビーチェアなどと同じくパイン天然木材の風合いを活かした温かみを感じることのできる仕様です。
全ての角を丸めるなどの安全性への配慮はもちろん、お子様でも自分で使うことの出来るサイズやご使用時の安定性の高さで高評価を頂いております。
より小さなお子様やペットのハンガーラックとしてもご利用いただくことが可能なベビーハンガーラックもご用意をさせて頂きました。
使用状態での重心が不安定で、重ね掛けによる乱雑さが生じがちなスタンドタイプ(縦棒1本のタイプ)のハンガースタンドと比較して、すっきりとした見栄えと安定した設置状態でのご利用が可能です。
- 折り畳みが可能な仕様ながらも頑丈で安定感のある仕様です。
- お子様ご自身によるご使用を促す、お子様に合せたサイズにて制作をさせて頂いております。
ご成長に伴いロングコートなどをかけることは出来なくなりますが、通常丈の上着やハンガーにかけたパンツなどは吊るして頂くことが可能です。 - 垂直荷重はほぞ組み、引き抜き強度は隠しビス(同一材による木栓で見えません)を採用することで、(日本各地への配送に伴う)木の伸縮などによる強度低下を防いでおります。
- 全ての角が丸面取りになっておりますので、手触りが優しく、万が一お子様がぶつかった際にも切り傷などの大きな怪我に至らなくて済みます。
- パイン材特有の温かさや柔らかさに加え、適度な軽さで移動も楽々です(収納状態では重くなります)。
- 棚板部にランドセルや通学カバンなどを置いて頂くことも可能です。
また、オプションのサイドフックで手提げカバンや帽子などの軽量品をかけて頂くことが可能になります。 - 天然木の風合いを最大限に活かしたOSMOカラーの高機能ワックスオイル仕上げです。
- OSMOカラー/フロアクリアー仕上げ(標準)で安全!(浸透性でつや消し&撥水)
ラッカーやウレタンのテカテカした感じがお嫌いな方に最適な仕上がりです。
有害物質を一切含まないために☆☆☆☆表示すら必要のない安全性を持ちます(オプションでカラーの変更が可能です)