子供用家具のオリジナル商品
プレイテーブルmono




プレイテーブルmono
商品型番:PT-002MN
プレイテーブルmonoの概要
主材にヨーロピアンパイン材を用いたナチュラルな雰囲気のプレイテーブルです。
こちらの商品はプレイテーブル単体とプレイマットのみのシンプルな構成で、よりお買い求め頂きやすい価格設定とさせて頂きました(より充実した商品内容のプレイテーブルduoでは「かぶせ天板」や「収納棚」となる天板が付属致します)。
丸脚タイプの木製プレイテーブルとは異なりコンパクトに収納することは出来ませんが、お客様によっては子供部屋のメインアイテムとして「テーブルは出しっぱなし」というお声をたくさん頂いたこともあり、シンプルながらも存在感のあるスタイルで商品化を行わせて頂きました。
また、全周囲を丸面取りで仕上げておりますので「角のとがった」部分が一切無く、小さなお子様のご使用でも安心してご利用を頂くことが可能です。
テーブルトップ周りの立ち上がり高さを少し高めにすることで「箱庭感」を強くし、より遊びに没頭して頂けるように配慮しています。
高密度4mm厚コルクによるプレイマットを付属させて頂くことで小傷を防止可能なうえ、おもちゃとテーブルトップがぶつかった際に生じる音を和らげる効果を得ることも出来ました。
このコルク製のプレイマットはオプションで片面に50mm方眼プリントが可能です。
※この商品の天板高さは幼児が立ったり・膝立ちをしたりして遊ぶ高さを想定しております
座ってご使用頂く場合には座面高さ200~220mm程度のチェアとの併用をおすすめ致します
※コルクマットの方眼プリントは正確に寸法を測ることが出来る精度ではありません
目安としてご利用ください(コルク自体が湿度変化により伸縮するため)
プレイテーブルmonoの商品仕様
■価格表及びカートメニュー
プレイテーブルmono 通常品カートメニュー |
---|
プレイテーブルmono
在庫: |
使用材料について |
カラー変更について |
送料区分M(カート上で加算されます) 2,200円 |
配送地域別の送料一覧 |
納期区分A |
納期区分別の概算納期一覧 |
プレイテーブルmonoの拡大写真
※クリックorタップで拡大表示します
※拡大サイズは画面サイズに依存しますのでスマートフォンでは適宜拡大して下さい
関連商品
-
ベビーハンガーラック(木製ハンガーラックベビーサイズ)
折り畳み可能な構造が特徴的な木製ハンガーラックの小型版です。通常サイズであるキッズハンガーラックの構造はそのままに各部の寸法を小さ目に設定させて頂きました。角が無い仕上げでの安全性や、ほぞ組みによる強度の高さなどは手作り家具ならではのおすすめの仕様です。
-
木製プレイテーブル(子供用プレイテーブル)
木製レールシリーズやブロックなど、お子様のおもちゃ遊びに便利な立ち上がり付きのテーブルトップを備える木製プレイテーブルです。角を丸めた、安全で可愛らしい仕様ながらも木の組手の本物感が印象的な作品で、取り外し可能な丸脚がおすすめのプレイテーブルです。
-
3wayベビーチェア(3方向・3段階の高さの木製ベビーチェア)
設置の向きによって3段階の座面高さでご使用が頂ける3wayの木製ベビーチェアです。3段階の高さに対応が可能なことから、より小さなお子様からキッズ向けまで、長い期間にわたってご使用頂けるベビーチェアとなりました。全ての角を丸めた安全仕様ですので、安心してご使用頂けます。
-
プレイテーブルduo
遊びに集中できる「箱庭感覚」を強調したプレイマット上で遊ぶプレイテーブルスタイルと、その上に天板を被せるだけで実現するデスクスタイルの2種類の使い方が可能な、オリジナルの木製プレイテーブルです。小傷や騒音の防止・緩和にも役立つコルク製のプレイマットが付属しています。
-
木の組手が美しい、あられ組みローテーブル
あられ組みの模様が特徴のシンプルな木製ローテーブルです。シンプルながらも全ての角を丸めた安心仕様は小さなお子様にもおすすめです。標準では座卓サイズですが、オプションで高さを変更して頂くことでベビーチェアとご併用も可能になります。
-
シンプルな木製ベビーデスク
パイン材を用いたシンプルなベビーデスクです。手作り家具工房D-Wood!のベビーチェアに合わせたサイズやデザインとなっており、標準では組み合わせてご使用頂く場合に適した天板高さとさせて頂いております。高さをご指定頂いてのご注文が可能ですので、座卓としてもご使用可能です。